Interview

/

スタッフインタビュー

 

現場と会社、取引先をつなぐ架け橋に。
一人ひとりが働きやすい職場をつくりたい。

/

アウトソーシング・スタッフィング事業

アウトソーシング・スタッフィング事業
アウトソーシング・スタッフィング事業

現在、担当されている業務の内容を教えてください。

共栄精密の管理職はその名の通り、スタッフ一人ひとりの管理・指導を行っています。自社工場と取引先の工場、取引先のなかでもスタッフを派遣しているところか、業務を請負しているところかによって、管理職が受け持つ仕事の内容は少しずつ異なってきますが、自社工場の場合はお客様からお預かりした商品の品質管理といった作業も兼務。実作業のウェイトも小さくはありません。一方、取引先の工場で勤務する場合は、人員の配置・補充、スタッフ対応、さらには作業単価の計算や先方との交渉など、よりマネジメント色の強い業務に重きを置いています。現在、管理職に就いているのは、実際に現場で作業経験を積んだスタッフが中心。見るべきものは変わってきますが、できるだけスタッフの気持ちに寄り添いながら、部門をまとめ上げています。

アウトソーシング・スタッフィング事業

スタッフに対してはどのような想いで接していますか?

現場あっての仕事なので、メリハリをつけて作業を進めることを念頭に置きながらも、会社に来ることを楽しいと思ってもらうことを大切にしています。工場勤務の特性上、同じ作業を淡々と繰り返すことも少なくありません。ときには単調に感じられることもあるでしょうが、会社の誰かと話す時間が楽しいと思えるだけでも、仕事に臨む姿勢は変わります。それだけにスタッフの管理に携わる立場としては、より良い雰囲気づくりを心がけています。もっとも、ベテランのスタッフになると心遣いができる方ばかり。こちらから声に出さずとも、積極的に若手とコミュニケーションを図ってくれているので、頼もしい存在ですね。

アウトソーシング・スタッフィング事業

仕事をするなかで難しいと感じることは?

現場での経験があるとはいえ、管理職として求められる資質は新たに身につけていかなければならないものです。会社とスタッフ、常駐先ではお客様の立場まで考えて動かなければならないぶん、ときには仕事に難しさを感じることもあります。ただ、どの場面においても相手の話を聞くことは基本中の基本。スタッフに対しては定期的に個人面談の場を設けるなどして、意見や要望をきちんと吸い上げるように努めています。やはり、せっかく働いてもらうからには「作業をしているだけ」というような感覚を持ってもらいたくはありませんから。日ごろから積極的にコミュニケーションを図った結果、スタッフに「あなたがいるから仕事に来ている」といった声をかけられると、管理職として大きなやりがいを感じられますね。

アウトソーシング・スタッフィング事業

今後の目標を教えてください。

共栄精密のスタッフは、その多くが取引先の工場で働いています。同じ会社の社員とはいえ、普段は顔を合わせることのないメンバーも多いだけに、今後は事業所や部署をまたいだ交流を盛んにできればと考えています。一本の電話であっても、スタッフ同士の距離は縮まるはずです。小さなことからでも、会社全体の関わりを深めることが結束を密にし、一人ひとりがいっそうのびのびと働ける環境へとつながっていくと思います。もちろん、お客様との信頼関係、コミュニケーションも大切。今後はそれぞれの現場を管理する主任、班長に次ぐポジションであるリーダーの層を厚くし、スタッフの代表としてお客様と対話ができるよう育成していくことも、我々の目標のひとつです。

アウトソーシング・スタッフィング事業

Schedule

8:00 出勤・現場確認。自社工場の場合は商品出荷も
8:30 部署ごとに行われたミーティングの内容を現場に伝える
10:00 10分休憩
10:10 【自社工場】商品検査
【取引先】人員配置
12:00 昼休憩
13:00 【取引先】作業指示
14:00 【自社工場】出荷予定に基づき、翌日のスケジュールを立案
15:00 10分休憩
15:10 スタッフ指導・お客様対応・費用算出など
17:00 退勤
© 共栄精密株式会社 All Rights Reserved.